今回のBLOGは小鳥さんの羽シリーズ「糸状羽」についてです。この羽は飛ぶことの役には立たなそうです。しかし、重要な役割を果たしています。それは何でしょうか?
<羽毛の構造・糸状羽>
綿羽とは逆に、羽軸(うじく)のみで羽枝(うし)をほとんど持たない変わった羽根もあります。それは糸状羽(しじょうし)とも毛羽(もうう)とも剛毛羽(ごうもうう)とも言われます。この羽根は飛ぶことには関与していませんが、感覚に関与していると言われています。正羽の側に生えている糸状羽(毛羽)は羽根の位置や形の把握をしています。