2016.10.02更新

新世界(南北アメリカ大陸)を除いた地域。ヨーロッパ・アフリカ・アジアなどのこと。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

ハトがヒナを育てる時にソノウからミルクを出して育てる。成分は母乳に類似しているが、タンパク質と脂質の含有量が多い。別名「ピジョンミルク」。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

翼を下げる大胸筋(浅胸筋)と翼を上げる小胸筋(烏口上筋、深胸筋)よりなる。胸筋は最大の筋肉群になる(全筋肉の半分以上を占める)。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

胸骨(きょうこつ)
哺乳類のように分節的な構造(一個ずつ分かれている。)ではなく、鳥の種類にもよるが、舟底型の扁平な骨の形をとる。飛翔筋の起点となる。多くの鳥類が竜骨を持ち、その両脇に飛ぶための胸筋(浅胸筋・深胸筋)を持つ(走鳥類=平胸類では欠損)。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

咬合骨群である頬骨弓を構成する骨の1つ。上嘴を上げる役割を果たす。頬骨弓は他に「上顎骨」と「方形頬骨」によって構成されている。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

細長い骨で上顎骨、頬骨、方形頬骨より成り立っている。方形骨と口蓋骨と連動して、上嘴を上げ下げする役割を果たす。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

胸骨板(きょうこつばん)
鳥類の胸骨は癒合していて一枚の板状になっている。多くの鳥類でその板の中央に垂直に竜骨突起がある。この2つの骨に胸筋(浅胸筋、深胸筋)が付着している。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

胸骨稜(きょうこつりょう)
多くの鳥類に存在する癒合して胸骨の中央に垂直に存在する骨。飛べる鳥種全てが持っている。ここに飛翔する筋肉(浅胸筋。深胸筋)が付着している。別名「竜骨突起」。



投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

相互に関係を持ちながら同じ場所で生活を送ること。大型反芻獣とアマサギの関係など。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

ヒナ鳥、食べない鳥などに道具などを使い食事を取らせる方法。

投稿者: 池谷動物病院

前へ 前へ
中央病院 TEL:048-266-6661
池袋病院 TEL:03-5960-3411