2016.08.02更新

精巣内の精子形成を手助けする細胞であるセルトリ細胞が腫瘍化した物。セルトリ細胞は正常でも微量の女性ホルモンであるエストロゲンを放出する。セルトリ細胞が腫瘍化することでエストロゲン放出量が増加し、ロウ膜の変色、行動の異常、骨の異常などの症状が見られる。これを「雌性化(しせいか)」と言う。症状が進行すると腫瘍は大きくなり、お腹が大きくなり、腹水や呼吸困難が起きたりする。

精巣腫瘍の際に見られたロウ膜の変化

精巣腫瘍の際に見られたロウ膜の変化

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.02更新

鳥の胃の1つ。鳥には胃が2つあり(前胃、後胃)、その前胃にあたる。主に胃酸を分泌して食べ物と混ぜる場所。正常な胃はレントゲンで肝臓と重なるため基本的には確認できない。穀物食鳥では小さく、肉食の鳥では大きいのが特徴。

セキセイインコのレントゲン画像

セキセイインコのレントゲン画像

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.02更新

鳥の胃の1つ。鳥には胃が2つあり(前胃。後胃)、その前胃にあたる。主に胃酸を分泌して食べ物に混ぜる場所。レントゲンで肝臓と重なるため基本的には確認できない。穀物食鳥では小さく、肉食の鳥では大きい。別名「腺胃」。

セキセイインコのレントゲン画像

セキセイインコのレントゲン画像

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.02更新

腺胃に起きた炎症のこと。マクロラブダス(AGY・メガバクテリア)などの感染、中毒物、刺激物などによる胃炎などがある。嘔吐、未消化便、下痢、黒色便、体重減少などが見られる。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.02更新

腺胃が拡張している状態。拡張原因はウイルス説(ボルナウイルス説)、マクロラブダス(AGY、メガバクテリア)説、真菌説、鉛中毒、胃閉塞、腸閉塞など様々な理由で拡張が起こる。別名「Proventricular Dilatation Disease(PDD)」と言う。

タイハクオウムに見られた腺胃拡張

タイハクオウムに見られた腺胃拡張

タイハクオウムに見られた腺胃拡張

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.02更新

悪性腫瘍で軟部肉腫の1つ。骨や筋肉などを構成している1つである線維組織が腫瘍化した物。鳥類の場合様々な場所で発症する。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.02更新

腺細胞(粘液などを産生する細胞)が悪性腫瘍化した物。上皮性の悪性腫瘍。鳥の場合、輸卵管や尾腺、総排泄腔などに見られる腫瘍

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.02更新

血液成分の1つ。鳥類は血小板と言わず栓球と言う。鳥類はの栓球は核を持つ。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.02更新

頭部(側)気嚢群(前部気嚢群)の1つで、1対存在する。肺に直接空気を送ることはしていない。肺を通過した空気を受け取り外に排出する役割を持つ。含気骨である肋骨と胸骨と連絡している。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.02更新

鳥の胸筋を構成する1つ。翼を打ちおろすための筋肉。胸骨と竜骨に付着していて深胸筋(烏口上筋、小胸筋)を包むように存在する。鳥類では最大の筋肉となる(人での最大の筋肉は殿筋)。別名「大胸筋」。スーパーでは胸肉として売られている。

投稿者: 池谷動物病院

中央病院 TEL:048-266-6661
池袋病院 TEL:03-5960-3411