2016.12.29更新

鳥の肩帯を構成する骨の1つ。正面から見ると「Vの字」に癒合し構成している骨。鳥種によっては痕跡程度の場合がある。別名「鎖骨」、「叉骨」。

暢思骨(ちょうしこつ)

投稿者: 池谷動物病院

2016.12.29更新

聴診器などを使い心音、肺音、気管支音、さらに鳥類では気嚢音を聞き診察を行うこと。

投稿者: 池谷動物病院

2016.12.29更新

腸内に存在する多種の細菌がバランスを保ちつつ、お互いにまたは生体と共生関係を持ち存在する様々な種類の細菌集団のこと。

投稿者: 池谷動物病院

2016.12.28更新

鳥を利用して花粉を運び、受粉する花。赤い花が多い。サザンカとヒヨドリなどが知られている。

投稿者: 池谷動物病院

2016.12.28更新

ウミネコの縄張りディスプレーの1つ。鳴きながら地面をつつく動作をすること。

投稿者: 池谷動物病院

2016.12.28更新

肝臓に運ばれてきた「非抱合型ビリルビン(間接ビリルビン)」は酵素作用を受けて「直接ビリルビン(抱合型ビリルビン)」となり、胆汁中に排泄され小腸へ分泌される。別名「抱合型ビリルビン」。

投稿者: 池谷動物病院

2016.12.28更新

チョコレートの中に含まれるメチルキサン類(テオブロミン、カフェイン)を摂取することで起こる中毒。メチルキサン類は主に循環器と中枢神経に対して作用し、不整脈、除脈、または頻脈、異常興奮や震え、ケイレンなどを起こし、重度の場合には死亡することもある。

投稿者: 池谷動物病院

2016.12.28更新

モズの「はやにえ」の説の1つ。秋によく見られるため餌不足対策と言う説。

投稿者: 池谷動物病院

2016.12.28更新

カラス類やシジュウカラ類で見られる行動。食べ物を一時的に隠すこと。隠した食べ物は後で取り出して食べる。

投稿者: 池谷動物病院

2016.12.28更新

モズが「はやにえ」をする木や、キツツキがドングリなどを貯蔵するための協同の木のこと。

投稿者: 池谷動物病院

前へ 前へ
中央病院 TEL:048-266-6661
池袋病院 TEL:03-5960-3411