2017.02.24更新

細菌やウイルスや真菌などのDNAやRNAの特定部位を増幅して感染の有無、菌の同定、雌雄を判別などをする検査。Polymerase chain reaction(PCR)の略。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.24更新

ギリシャ語の「刺激する」、「呼び覚ます」の意味する「ホルマオ」からきている。体の恒常性を維持するための微量に血液に混ざっている物質。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.24更新

同作用、反作用等の効果を持つホルモンを量や間隔などで調節しながら目的の効果を得ること。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.24更新

ボレイ=牡蠣の殻のこと。牡蠣の殻を洗い、乾燥して、砕いた物。砂嚢でグリットやヨウ素補給源となる。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.24更新

食べる、寝る、飲むなどの行動。本能行動の機能中枢は脳の視床下部にある。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.24更新

ツルの舞いの1形態。翼を広げて頭を上下する行動のこと。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.20更新

平滑筋(自分の意思で動かせない筋肉、血管壁、消化管壁など)の悪性腫瘍のこと。鳥類の場合、輸卵管、足の血管などに見られる。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.20更新

飛べない代わりに脚力に特化した鳥。ダチョウ、エミュー、キウイなど。飛ばないため、胸筋の発達必要ない。そのため胸骨の竜骨突起が欠如もしくはほとんどなく、胸骨が平らな構造のため平胸類と言う。別名「走鳥類」、「走禽類」とも言う。(⇔胸峰類)

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.20更新

ディプロモナス目ヘキサミタ属の鞭毛虫の原虫感染症。腸に寄生して、下痢や体重減少を起こす。ヘキサミタは栄養型(トロフォゾイト・運動性を持つ)と嚢子型(シスト・運動性は無い)の2つの型を持つ。主にオカメインコに高率に見られる。

ディプロモナス目ヘキサミタシスト(嚢子型)
ディプロモナス目ヘキサミタシスト(嚢子型)

ディプロモナス目ヘキサミタトロフォゾイト(栄養型)
ディプロモナス目ヘキサミタトロフォゾイト(栄養型)

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.20更新

鶏のブドウ球菌症の1症状。骨髄・関節感染型でおこる骨髄炎のこと。他に浮腫性皮膚炎を「バタリー病」と言う。

投稿者: 池谷動物病院

前へ 前へ
中央病院 TEL:048-266-6661
池袋病院 TEL:03-5960-3411