2017.02.04更新

鳥類での鼻は上嘴の基部に2つの外鼻孔として付いている。セキセイインコの場合はロウ膜と言われる膜状物で覆われている。中は骨(骨性鼻中隔)によって分離されている。吸われた空気は弁蓋の脇を通り軟骨性鼻甲介の間を通り後鼻腔へ流れていく。

オオハナインコの鼻
オオハナインコの鼻

セキセイインコの鼻
セキセイインコの鼻

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.04更新

花に紫外線を当てると蜜のある場所が分かる。昆虫類は紫外線が見えるため蜜の位置が分かる。鳥類でもハチドリは花の蜜を表す紫外線領域が分かる。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.04更新

体についている状態のハネのこと。羽は「正羽」、「綿羽」、「毛羽」に分類される。体から離れたハネは「羽根」と書く。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.04更新

身体から離れた1枚のハネのこと。

羽根(はね)

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.04更新

鳥の地面での歩き方の1つ。小型鳥で見られる歩き方。両足をそろえてジャンプしながら進む方法。別名「ホッピング」。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.04更新

鳥が自分の羽根を必要以上にいじっている状態。羽繕い(はづくろい)が過剰になり、羽が傷ついてしまうこと。別名「羽咬症」、「羽つつき」。

文鳥の羽つつき
文鳥の羽つつき

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.04更新

肝機能障害や高脂血症、甲状腺疾患などに付随して見られる。黄疸の際の色素である黄色い色のビリルビンが羽に沈着して黄色い羽になると言われている。肝機能障害の場合、「嘴の過長」や「嘴、爪の出血斑」が見られる事もある(3兆候)。別名「Yellow Feather Syndrome(YFS)」とも言われる。

左下:正常な羽色のルチノーのオカメインコ右:羽色が黄色く(YFS)なったルチノーのオカメインコ
左下:正常な羽色のルチノーのオカメインコ
右:羽色が黄色く(YFS)なったルチノーのオカメインコ

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.04更新

①鶏などの羽をむしって丸裸にする意味②鳥が自分の羽を必要以上にいじくり過ぎたりして、むしってしまうこと。毛引きの1つ。「羽むしり」、「羽つつき」と同意義。

文鳥の羽つつき
文鳥の羽つつき

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.04更新

以前、鳥類でパポバウイルス科の病気で重要なのは「セキセイインコの雛病」、「鳥のポリオーマウイルス病(APVD)」、「BFD(Budgerigar Fledglig Disease)」を起こすウイルスに分類されていたが、今は「ポリオーマウイルス科」としてパポバウイルス科から独立したため現在では上記の疾病はポリオーマウイルス科ポリオーマウイルス属のウイルス感染症に分類されている。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.03更新

モズが主に秋に枝や有刺鉄線などに獲得した獲物を刺すこと。はやにえはネズミ類、鳥類、爬虫類、昆虫類、クモ類など。行う理由は本能説、縄張り説、食べ残し説、固定説、貯食説などが言われているが正式には不明。

投稿者: 池谷動物病院

中央病院 TEL:048-266-6661
池袋病院 TEL:03-5960-3411