2013.03.02更新

答え

 カルガモ(カモ目 カモ科)
  学名:Anas poecilorhyncha
  L 60.5cm

日本全国で繁殖し一夫一妻。淡水に住んでいて、雑食性。
狩猟鳥の一種。


japaneseteaちょっと一息
 「狩猟鳥」とは?
 環境省より発令されている「鳥類の保護及び狩猟の適正化に関する法律」。別名「鳥獣保護法」、「狩猟法」。この法律が定める狩猟を対象とする野鳥のこと。この法律より、「狩猟対象の種類」、「狩猟法」、「狩猟数の規定」、「狩猟場所」、「狩猟期間」などが規定されている。現在、野鳥が「29種」、獣類「20種」、計49種が選定されている。

投稿者: 小鳥のセンター病院

2013.02.09更新

今日は小鳥のセンター病院です。
今回のBLOGはこの鳥なーに?です。この鳥さんは、、、、、簡単ですね!!




この鳥なーに?






特徴
嘴の先の黄色翼鏡の金属色のブルー頭央線と過眼線が黒い
時々ニュースで子連れの姿でテレビに出ます!皇居のお堀でも「お引っ越し」が見られます。

もう一つヒント!
 この類の中では珍しく雄と雌が同じ羽色をしている。

                            →答えはこちら

投稿者: 小鳥のセンター病院

2013.01.19更新

今日は小鳥のセンター病院です。
今回のBLOGはこの鳥なーに?の回答編です。今回は難しいですよね、、、、。他の鳥との区別が難しいです。
それでは回答です。



答え
 ツツドリ(カッコウモク目 カッコウカ科)

  学名:Cuculus saturatus
   L 32.5cm
 カッコウに類似するが、下面の班は太くて粗い。托卵相手は主にセンダイムシクイが多い。ポンポン、、、と筒を叩くように鳴くためその名がついた。食事は毛虫を中心とする昆虫類。

日米の渡り鳥条約
日中の渡り鳥条約
日豪の渡り鳥条約
日露の渡り鳥条約になっている。
  ちょっと一息
「托卵」
托卵とは卵を自分で暖め育てず、他の親(仮親)に育てさせる鳥の習性。托卵する時は1つ生むとちゃんと1つ加えて出ていきます。産卵はわずか数秒程度という早技です。産まれたヒナの背中には「くぼみ」があり、その「くぼみ」に卵を乗せて巣の外へ落としてしまいます。卵から孵化するのも、成鳥も早いのが特徴です。
托卵する親     托卵される親(仮親)
 カッコウ ・・・・・・・・モズ、アオジ、ウグイスなど
 ツツドリ ・・・・・・・・・センダイムシクイ、メジロ、アオジ、ビンズイなど
 ホトトギス・・・・・・・・ウグイス、ミソサザイなど
 ジュウイチ・・・・・・・オオルリ、ルリビタキなど
 

投稿者: 小鳥のセンター病院

2012.12.23更新

この鳥なーに?この鳥なーに?
この鳥なーに? 








今日は小鳥のセンター病院です。
今回のBLOGはこの鳥なーに?です。この鳥は非常に難しいです。頑張ってください!!!!!



今回のこの鳥なーにはちょっと季節外れです。夏に渡来する鳥さんです!!
特徴
 下面の班は太くて粗い。虹彩は暗い茶色でアイリングは黄色い。日本へは夏鳥として渡来する。越冬は東南アジア、オーストラリアなど。


もう一つヒント!
 一言で「托卵(たくらん)」!!

                                       →答えはこちら

投稿者: 小鳥のセンター病院

2012.12.02更新

今日は小鳥のセンター病院です。
今回のBLOGはこの鳥なーに?の回答編です。今回の問題はいかがでしたか?それでは答えです。


答え
 ノスリ(ワシタカ類 ワシタカ科)
 
  学名:Buteo japonicus
  L54cm W122-137cm
山地から森林に単独で生活をして、小型哺乳類、カエル、ヘビ、昆虫類、小型の鳥等を食性としている。

日ソの渡り鳥条約になっている鳥。

japaneseteaちょっと一息
ノスリはヨーロッパノスリ(Buteo buteo)と同種として分類されていた。しかし、現在では単独の別種(Buteo japonicus)として認められています。
漢字に「狂」が入ったり(鵟)、「糞鳶(トビに似ている、鷹狩りには使えないなどの意味)」、「馬糞鷹(珍しい鳥ではない意味)」など可哀想な名前を付けられます、目は可愛く、姿は格好良いのですが(-_-;)。

投稿者: 小鳥のセンター病院

2012.11.11更新

今日は小鳥のセンター病院です。今回のBLOGはこの鳥なーに?回答編です。今回の鳥さんは猛禽類ですね。アゴヒゲが特徴的です。お分かりになりますか?









初の猛禽類になります。
特徴はこのつぶらな瞳!正面から見ると「奴さん」のようなヒゲ!


もう1つヒント!
 日本名の漢字のつくりの一部に「狂」が入ったり、別名は「糞鳶」だったり、、、、。可哀想な名前です(T_T)。


                                                                         →答えはこちら

投稿者: 小鳥のセンター病院

2012.10.21更新

今日は小鳥のセンター病院です。今回のBLOGはこの鳥なーに?の回答編です。今回の問題は比較的簡単だったのではないのでしょうか?それでは回答です。

答え
 カルガモ(カモ目 カモ科)
  学名:Anas poecilorhyncha
  L 60.5cm
日本全国で繁殖し一夫一妻。淡水に住んでいて、雑食性。
狩猟鳥の一種。

japaneseteaちょっと一息
 「狩猟鳥」
 環境省より発令されている「鳥類の保護及び狩猟の適正化に関する法律」。別名「鳥獣保護法」、「狩猟法」。この法律が定める狩猟を対象とする野鳥のこと。この法律より、「狩猟対象の種類」、「狩猟法」、「狩猟数の規定」、「狩猟場所」、「狩猟期間」などが規定されている。野鳥が「29種」、獣類「20種」、計49種が選定されている。

投稿者: 小鳥のセンター病院

2012.09.25更新

今日は小鳥のセンター病院です。今回のBLOGはこの鳥なーに?です。今回の鳥さんは分かりますね?


?この鳥なーに?






特徴
嘴の先の黄色と翼鏡の金属色のブルー。頭央線と過眼線が黒い。最もよく見るカモの一種。
時々ニュースで子連れの姿でテレビに出ます!皇居のお堀でも「お引っ越し」が見られます。

もう一つヒント!
 この類の中では珍しく雄と雌が同じ羽色をしている。


                                                                          →答えはこちら

投稿者: 小鳥のセンター病院

2012.08.26更新

 今日は小鳥のセンター病院です。今回のBLOGはこの鳥なーに?の回答編です。内陸にいる限りこの鳥さんを見ることはめったにありません。それでは回答です。



 答え
 オオミズナギドリ(ミズナギドリ目 ミズナギドリ科)

  学名:Calonectris leucomelas
    L 49cm
         W 122cm

  日本産のミズナギドリ類で最大。飛んでいる姿は上面と下面で黒い鳥と白い鳥がいるように見える(学名leucomelas=leuco:白い+melano:黒い)。全国の離島で地面に穴を掘り6~7月に繁殖する。しかし、羽の構造のため地面から直接飛ぶことが出来ない。そのため、木を登り飛び出したり、崖の上から飛び出したりする。
日豪、日ソの渡り鳥条約に指定されている鳥。
 

japanesetea ちょっと一息

 「渡り鳥条約」とは?
渡り鳥や絶滅の可能性がある鳥種とその生息環境は一カ国で守ることが出来ない。そのため、関係する国との2カ国間で結ぶ条約のこと。生物多様性関連の条約の1つで現在4カ国と条約を結んでいる。
1、日米:渡り鳥条約
渡り鳥及び絶滅のおそれのある鳥類並びにその環境の保護に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の条約(昭和49年9月19日)
2、日豪:渡り鳥条約
渡り鳥及び絶滅のおそれのある鳥類並びにその環境の保護に関する日本国政府とオーストラリア合衆国政府との間の条約(昭和56年4月30日)
3、日中:渡り鳥条約(昭和56年6月8日)
渡り鳥及びその生息環境の保護に関する日本国政府と中華人民共和国との間の協定
4、日ソ:渡り鳥条約(昭和63年12月20日)
渡り鳥及び絶滅のおそれのある鳥類並びにその生息環境の保護に関する日本国政府とソヴィエト社会主義共和国連邦政府との間の条約

 

投稿者: 小鳥のセンター病院

2012.08.05更新

この鳥なーに?この鳥なーに?この鳥なーに?



 
今日は小鳥のセンター病院です。今回のBLOGはこの鳥なーに?上級編です。この鳥さんは難しいですね!ヒントは海洋で暮らす鳥さんです。

特徴
 白い頭にゴマ状の黒い斑点とピンクの足ひれ、意外と爪はしっかりしています。先の鋭く曲がった嘴の形。翼の下面は白く上面は黒い(学名にも「白い」と「黒い」が入る)。特にこの羽は長時間の飛翔生活する羽で、細かく羽ばたくことには向きません。内陸にいる鳥ではありません。
関東内陸では台風が来ると保護されます。

もう一つヒント!
 日本周囲の離島で繁殖します。



            →答えはこちら、、、、。

投稿者: 小鳥のセンター病院

前へ 前へ
中央病院 TEL:048-266-6661
池袋病院 TEL:03-5960-3411